五条悟と宿儺の対決の結末を見ておちこんでる
おちょみつです、こんばんは。
目標設定って、誰しもすると思うんですよね、
自分に対しても、時には他人に対しても。
でも、出来ずに落ち込んだことないですか?
僕はしょっちゅうありましたよ。(笑)
これはですね、僕とか、あなたが悪いのではないので、
自分を責めなくていいですよ、原因はズバリ、
目標のたてかたが悪いのよ〜
なんですよ、じゃ、どーいう目標たてればいいのか?
ってのをこの前読んだビジネス書に書いてあって、とても
腑に落ちたんですよ、あ、以前も紹介したこの本です。
以前紹介した時は、「ブレインダンプ」という手法の簡易的な
やり方を解説しています。→凡人の野望
で、本とか、セミナーとか、教材とか、人の話とか、
なんか一個でも自分のものになれば、元はとれますし、
変われるんですよ。
たとえば、まぁ、格闘技とかでいうと、
技、全部覚えなくても良くね?
って思うんですよ。(笑)
ただ、この本に関しては2ついただきました。(笑)
ブレインダンプすると、やらなきゃいけないことが、
漏れなくできるようになります、まぁ、なんせ紙に書いて視覚化してるので。
これやり始めてから僕も、やるべきことサクサク終わってます。
あぁ、なんか、やるべきこと終わった後に斜線引くんですけど、
進んでるよね、って感じですよ。
これだけでも、もうね、人生良くなったんでね、元は取れてるんですけども、
今回はさらに、もう一つ、目標設定のやり方を学びました。
なんで、僕の目標設定のやり方も変わりました、これをやることで・・・
○大体の目標は達成出来るようになる、し、
○だめだったとしても、次回リベンジできるようになる、し
○やる気(モチベーション)が、なくならない
ようになりました。
え?その目標設定の仕方知りたいんですけど・・・
ですよね、ですよね。
では、今から解説していきます。
能力とチャレンジ
目標達成に関わってくる要素として、「自分の現在の能力」と、「チャレンジの度合い」が関わって来るじゃないですか?
ここのね、バランスが良いと、人は動きます。
バランスが悪いと、動きません、動けないんではなくて、動きません。
まぁ、実際は動くんですが、「フリ」だけです。(笑)
どーいうことか、順番に説明していきます。
1 能力が低くて、チャレンジも低い
2 能力が低くて、チャレンジは高い
3 能力が高くて、チャレンジは低い
4 能力が高くて、チャレンジも高い
ざっくり4つに分類しましたが、人が本気でやる気出すのは、1と4です。
まぁ、順番に解説していきましょう。
1 能力が低くて、チャレンジも低い
まぁ、例えると、「初めてのお使い」ですね。(笑)
能力が低いので、がんばれぇ〜ってなるけれども、ミッションも
簡単なので、まぁ、出来るんじゃね?って感じ。
出来るか出来ないか?ギリギリのところが感動を生みますよね。
2 能力が低くて、チャレンジは高い
いや、無理無理、本当、無理ですからぁ、なんで私なんですか?
という案件。
こんな案件を請け負わされたら、
1 鬱になる
2 虚勢を張る
3 逃亡する(おすすめ)
の3択になるんじゃないかな?
実例としては、こんな感じです。
実例1→なんで俺なの?
実例2→なんで俺なの?
まぁ、書籍ではですね、まず、チャレンジを高く掲げる、
それが達成出来るように能力を磨く、って方法を僕らはやってます、
って書いてあったんですけども、まぁ、僕自身、ゆるく、てきとうに、
がコンセプトでもありますし(笑)
大体はこんな(表面上は)ひさんな目にあうので。
3 能力が高くて、チャレンジは低い
う〜ん、なんでしょうね?半沢直樹にお茶くみとコピーとりさせるとか?
でも、ま、これはこれで、いろんな気付きがあるんでね、悪いことじゃ
ないと思うんですけど。
でも、ま、たまにあるじゃないですか?仕事はめちゃくちゃ出来るけど、
嫌われて仕事干されちゃって、窓際に行かされるとかさ。
いわば雑用係にされちゃう、って、あるよね、あ、今僕そうなんですけどね。
4 能力が高くて、チャレンジも高い
○オリンピックで金メダル狙う人とか
○M1で優勝目指す人とか
○なんか、すごい薬つくる人とか
○宿儺を倒そうとする五条悟とか
がんばれ〜ってなりますよね。
まとめ おちょみつしらべ
本気出して、がんばれば、今の自分にも出来る、かも?
っていう目標設定がおすすめです、そこらへん狙っていきましょう。
ばい。
コメント