日常から学ぶ人生攻略法

三つ星の料理

グラン・メゾンパリの特別番組で、フランスで、フランス料理で三つ星とった日本人シェフが言ってたこと◯お腹を満たす料理じゃなくて心を満たす料理◯苦しさ98%、楽しさなしなんだって、大変だよね。映画の中でのセリフであったんだけど、(うろおぼえ)フ...
日常から学ぶ人生攻略法

他力

他力を使うのが上手い人と下手な人がいますよね。「グラン・メゾンパリ」の主人公、他力に頼るのが本当、下手。(笑)映画の前半は、他力に頼れず、空回りする主人公が描かれています、周りは、なんとか助けてあげたい、って気持あるんだけどね。他力に頼りた...
日常から学ぶ人生攻略法

グラン・メゾンパリ

映画「グラン・メゾンパリ」観てきました。これで、2025年の目標は達成!(意識低っ!)さて、記憶が鮮明なうちに、ブログでいろんな切り口で感想を書いていこうと思います。1 この映画を楽しめる人2 他力3 三つ星の料理4 仕入れ5 三つ星を獲得...
日常から学ぶ人生攻略法

新年の目標

新年の目標、立てました?僕はですね、年末に風邪をひいてしまい、だるかったので立てませんでした。(笑)なんで、そろそろ立てようかな、と。え?意識低い系なのに、目標とか立てるの?そうですね、意識低い系らしい目標を立てましょう。今年はズバリ、小さ...
日常から学ぶ人生攻略法

2025年

今日からバイト初めのおちょみつです、あけましておめでとうございます〜。年末に風邪をひきまして、おとなしく、TVerやYouTubeなどをダラダラ眺めて過ごす、という生活をしてました。(笑)6連休を、なんの生産性もなく過ごし、ゆっくり休めまし...
日常から学ぶ人生攻略法

注意!

注意!この動画は一度しか流れません・・・観る方のユーチューバーのおちょみつです、こんばんは。YouTube観てると、とあるCMが流れてきました。出だしのセリフが最初に書いた文章です。まぁ、当然スキップしたんですけどね。(笑)そんでもって、同...
日常から学ぶ人生攻略法

おだやかな年末年始

長年、飲食業(だけ)やってきましたが、今年の10月、完全に辞めてしまいました。で、思うこと・・・飲食業やめると、年末年始、こんなにおだやかに過ごせるんだぁ〜今は物流倉庫のバイトなので、年末年始だろうが、忙しさは平常と変わりません。一方、飲食...
日常から学ぶ人生攻略法

審査員

おちょみつです。M−1グランプリ観てて思ったんですが、審査員って、その道の権威の人間がやるじゃないですか?お笑いならお笑いの権威、小説や漫画や料理なんか、審査するの人間。で、人間だと、どうしても、その人の好みが出てくる、だから点数もマチマチ...
日常から学ぶ人生攻略法

M−1グランプリ2024

おちょみつです。M−1グランプリ、観ましたか?お笑いが好きでいつも観てるんですが、今年から、いつもと違う楽しみ方をしました。それは・・・自分も点数をつけるという楽しみ方。まぁ、ある意味、偉そうに審査員目線で漫才を見てみました。実際の審査員は...
日常から学ぶ人生攻略法

それぞれの孤独のグルメ

主に主人公が食べるシーンがメインのドラマのパイオニア「孤独のグルメ」。今回は、ちょっと変化球で、吾郎さんは脇役。(食べるけどね)最終回は、船の船長さんが主役。船長さんが部下に恋愛の話をすると、仕事中にそーいう話はちょっと・・・って部下にたし...