命令とお願い

こんばんは、おちょみつです。

突然ですが、
「1千万あげるから、1億円稼げ」と
言われたら、どうしますか?

いや、だったら、自分で全部もらうよ〜

ですよね?

じゃ、これならどうですか?

うちの会社の商品、こーいうルートで、
こーいう人達に、こーいうトークで売れるので、
周ってください、給料は1千万です。

まぁ、これなら納得できますよね。

前者は、方法論が、依頼してる方もわかってなくて、
結果だけ求めてます。

後者は、方法論はわかってるけど、自分ではやりたくない
ので、代わりにやってくれ、ってことです。

前者の会社、意外と多くないですか?
世の中、そんな会社や上司の無茶振りに悩まされてる
人がたくさんいます。

今回、そんな悩める人達に解決策を授けます!
もう、余計なことで悩むことはなくなりますよ〜。

え?マジで、そんな方法あるの?

あります、あります。(笑)
では、いきます。

例えば、「誤出荷をなくす方法を考えなさい」
って問題。

これって、命令してるんだけど、相手も答え
知らないんだからさ、依頼じゃないの?
普通の仕事と違う、別案件だよね?

居酒屋の店長時代、会社の上司から、
売上を上げる方法を考えなさい!
PDCAを考えて、毎月提出!

これも、別案件だよね?

店長業務、ちゃんとやってんだもの。
まぁ、勝手に店長が考える分にはいいんだけど、
命令するのは、別。

相手(上司)が、答え、方法論を知ってる、
指導出来るんであれば、命令。

相手が、答えを知らない場合は、別案件の
依頼です。

ここをゴッチャにしてる会社、人、めちゃくちゃ
多くないですか?

依頼(悩み解決のお願い)なのに、ごまかして
命令してくる上司、会社があったとしたら、

それって、あなたも方法知らないんですよね?
ってことは、別料金でコンサル料いただけるん
ですよね?

と、聞いてみましょう。

これでもし、相手がやり方を知ってたら、
そのとーりやればいいし、

相手がやり方知らなかったら、コンサル料、
いただきましょう。

おしまい

コメント

タイトルとURLをコピーしました