街グルメをマジ探索!かまいまち

少食系男子のおちょみつです、こんばんは。

少食系ですが、飲食業ばかりやってきたので、
グルメ番組は今でもよく観ます、自分がやってた
だけに、他店、他社ってどうやってるんだろうか?

って気になるんですよね、まぁ、今は飲食辞めましたけど。

で、「街グルメをマジ探索!かまいまち」って番組が
ネットニュースで取り上げられてたんで観ました。
〆が最高のグルメ特集です、マジで美味しそう。

❍ジンギスカンの〆→焼きうどん
❍つけ麺屋の〆→カレー
❍焼肉屋の〆→目玉焼き丼
❍極厚カツ丼
❍スパイシーカレー焼きそば

で、飲食業長くやってて気になったのが、つけ麺屋
の女将(店長、もしくはオーナー?)が変な格好をしてること。
なんか、林家パー子さんみたいな印象。(失礼)(どっちに?)

その格好の理由を聞くと、

麺の湯で時間が15分かかるので、面白い格好して、
待ち時間、お客がイライラしないように・・・

って、努力の方向間違ってるやん!(笑)
もっと、速く出せるように考えようよ!

僕だけじゃなくて、飲食業にたずさわる人とか、
起業家さんなら、そっち考えるから。
自分を面白くして、お客を楽しませるってのは、
その後の段階。

以前、勤めてた会社のモットーの一つに、
顧客満足より、顧客感動を目指す!
って、あったんだけどさ、鼻で笑ったもんね、コッソリ。

まず、満足あっての、感動じゃんか。
その会社は、人件費削ったり、食材原価削ったり、
そんなことやるように社員に圧力かけてたんだけどさ、
そんなことすると、普通の業務がまわらなくなってさ、
顧客満足どころじゃないわけさ、それなのに感動なんてさ。(笑)

野球ってスポーツは9人でやるのにさ、

いや、ちょっと厳しいから、7人でやってくれる?
あ、外野はグローブなしの素手でやろうよ
バントなし、全員毎回フルスイングで

そーいう会社でしたね。(笑)

いや、なんか、話それました、言いたいのは、

面白い格好する前に、オペレーションちゃんとしろよ、
ってことでした。

ちなみに、極厚カツ丼の店は、お肉を前日に低温調理
で加熱してるので、揚げ時間は(肉に火が通ってるので)
短時間ですむんだそう、そーいうことなんですよ、
言いたいのは。(笑)

おしまい

コメント

タイトルとURLをコピーしました