メグタンの話

バイト先の同じ部署に、メグタンという先輩がいます。
本当はめぐみさんなのですが、僕は(陰で)メグタン、
メグタン、と呼んでいます。(笑)

そしたら、同じ部署の同僚達は、みな、メグタン
と(陰で)呼ぶようになりました。

社員番号的にかなり先輩なのですが、
年齢は多分、僕の方がちょっと上くらいかな。

メグタンとは、話が噛み合いません。
メグタンが言ってることを僕は理解できないし、
メグタンも僕が言ってることは理解できないようです。

こ、これは、僕の理解力と伝達力が足りない
のかもしれない・・・と、思ってたんですが、

知能指数が30以上違うと、話が噛み合わない

という情報を同時期に2つの番組
(YouTubeとアニメ)で聞いて、
あぁ、そーいうもんなんだな・・・
と妙に腑に落ちました。(笑)

どちらが知能指数が高いか低いかは不明ですが、
メグタンと僕(だけでなく他のスタッフも)の
関係もそうなんだろうな、と。

ということで、メグタンと理解しあう
ことを僕はあきらめました。

世の中、あきらめてからが試合開始です。(笑)

その日から、メグタンとの関係が、うまく
いくようになりました、不思議なもんですよね。

先日、たまたま、ですが、僕の部署の
キャプテン(バイトリーダー)2人と僕が
同じ日に休み、でした。

3人とも、用事があったので希望休です。

その日は、当日欠勤も1名出て、大変だったようで、
メグタンは、リーダーに、

シフトはちゃんと考えてください!
あの3人を同じ日に休ませないでください!
大変なんですから!

と、仕事が終わった後、ヒステリックに
訴えたそうです。(メグタンはすぐヒスを起こします)

リーダーは、こう答えました

いや・・・、3人共、希望休なんで・・・

メグタンは、こう答えました

そうか・・・、じゃ、がんばんなきゃ!
(仕事終わってます 笑)

そんなメグタンですが、一応、僕のことを
頼りにしてくれてるんだな、と感じて、
ちょっとだけ嬉しかったです。(笑)

あきらめてからが試合開始ですよ

おしまい

コメント

タイトルとURLをコピーしました