エースの話

僕は大きな物流倉庫でバイトしてて、
同じ部署に、僕が陰で「エース」とあだ名を
つけてるMさん(以後 エース)という人がいます。

エースは、多分、40代後半から50代前半、
見た目はちょいワルオヤジです。
髪型がいつもバチッときまってます。
(サッカーのベッカム選手のようなソフトモヒカン)

僕が他の部署から異動してきた時、エースを見て、

あぁ、こんな人でも働けるんなら、僕は絶対大丈夫だ、
フフフ、と自信がつきました。(笑)

エースは、楽な作業しかしません。
偶然を装って、楽な作業しかしません。
それが、みんなにバレてます。

あの人、楽なことしかしないよね・・・
というのが、僕の部署全員の共通認識です。
でも、キャリアは長いです。

長いですが・・・、すぐさま追い抜かれていきます。

僕の部署で、ピッキングという作業が出来ないのは、
もはやエースだけです。

なぜ?ピッキングをやらせないかというと、
当時のリーダーが、

この人には無理だな・・・、と判断したからです、
それで僕がやるようになりました。

リーダーが変わっても、同じです、今んとこ。

みんな、エースの事を足手まといだと思ってます、
が、僕の見解は違います、

エースは、絶対的に必要な人材です

なぜなら・・・、僕がそーだったよーに、
エースと働くと、あぁ、こんな人でも、なんか
偉そうに先輩面して働いてるんだったら、自分もいける!
と、自信が出てくるからです。

だから僕はMさんのことをエースと呼んでるんです。
(陰でコッソリ)

おしまい

コメント

タイトルとURLをコピーしました