まかないこと、投げ出さないこと、逃げ出さないこと、
野々村真、令和の大事MANブラザーズバンド
おちょみつです、こんばんは。
前回、「未来食堂」の、斬新な形態(業態)
なぜ?日替わり1食なのか?そはの利点は?
って話でした、で、今回は「まかない制度」と、
それに付随する「ただめし」について解説します。
僕は飲食業長かった、てか飲食業しかやってなかったんですけど、
一般的にはどーいうイメージなんでしょうか?
ぶっちゃけると、いわゆる「チェーン店」のまかないは、
お金をとられます。
割引はあるんですけど、だいたい、1食につき、200円くらい
給料から天引きされます。
これは昔、アペティートって福岡のパン屋で
バイトしてた時もそうだったし、一蘭っていう
ラーメン屋で働いてた時も、そーでした。(途中から)
いわゆる、ある程度大きな会社の条件として、
ちゃんとまかない代はとる、というのがあるよーです。
そーいった店は、まかないも、お店のメニューから
選んで頼む、というシステムです。
一方、個人店とか、は、どーかというと、
まかないの選択肢は、ありません、スタッフの
誰かしらが、みんなのためにつくります。
若い料理人たちに、料理をさせるチャンスを
与える場なんですよね、なので、
◯和食の店なのにまかないはパスタだったり
◯フレンチの店なのに、タイカレー
が、まかないでは出てきたりします。
僕がチェーン居酒屋のカリスマ店長してた
時は、後者のまかないをやってました。
理由 スタッフがつくるまかないが不味かったから・・・
ま、そりゃそうで、お手本がないのに、出来るわけない、
信じられないかもしれませんが、学生のバイトなんて、
◯おにぎりがつくれない
◯目玉焼きがつくれない
◯味噌汁がつくれない
◯カレーがつくれない
嘘つけ・・・・
いやいや、マジで、そーなんですよ。(笑)
まぁ、そりゃ、店長だった僕が出来ないんで、
スタッフが出来ないのあたり前田のクラッカーなんですよね。
たとえば、いろんなチェーン店あるじゃないですか?
牛丼、カレー、お好み焼き、フレンチ、イタリアン、
和食、ラーメン、ハンバーガー・・・
お店のメニューはつくれるけど、それ以外はできません、
って人たち多いから、マジで。
大きい会社だと、よく、社内コンテストとか
やってるけど、じゃ、まかない、つくらせてみたら?
うぅぅぅ・・・・
ってなる人、続出する説を僕は唱えます、
応用が効かないんですよ。
じゃ、あんたは、どーやってまかないつくれるよーになったの?
それは、攻略法があってですね、まぁ、誰でも、
さくさく料理がつくれるよーになる方法があってですね、
しかも、無料で、その方法を知ると・・・。
あー、◯◯さん(あなた)って、超料理うまいじゃん
的な状態になります、僕はなりました。(笑)
その方法とは。。。。
あ、おわり〜
PS 今日はアマプラでゴジラ観る予定
コメント