言葉で傷つける

言葉によって、人を傷つけたり、
人の言葉によって、自分が傷つけられたり
することがありますよね。

僕自身も、たくさんの人達を傷つけてきたし、
たくさんの人達に傷つけられてきました。

・・・、で、傷つけられたことは、
決して忘れません、が、傷つけたことは
あまり覚えてないんですよね。

ここ最近だと、言われたのは、

今の3倍速く動いて!

そんなことやってるヒマないから!

と、いずれも女性の上司に言われました。(笑)

これ、どっちも、いわゆる「八つ当たり」という
ものです。

当日欠勤などが重なり、仕事が追いつかなくなって
出た言葉です、が、僕は何も悪くないわけですよ。(笑)

不思議に思うんですが、
人数が少ないから、いつもより速く動いて!
(お給料はそのままだけどね・・・)

という理屈がまかり通ってるんですよね、
なぜか・・・。

まるで、平常時、手を抜いてるかのような
言い方ですが、いや、ちゃんとやらさしてもらって
ますがな!いつも!

給料は同じだけどいつもより速く動け!
っていうのは、

給料は同じだけど、いつもより6時間長く
働け!ってのと同じじゃないですか。

こーいうこと言う人って、
ふん!言ってやったぜ!他の人は言い難くて
言えないだろうけど、私は仕事に厳しい人間だから、
言えるのさ!

って、言って、一瞬スカッとしてるんだろうけど・・・
なんなら、その人の為に、とか思ってるんだろうけど、

言われた方は、八つ当たりされたことを、
一生覚えています。(笑)

しかも、ですよ、いわゆる「毒を吐く」と、
他人も傷つけるけど、自分も毒におかされるんですと。
要は、人を傷つけると、自分はそれ以上に傷ついてる、
ってことです、気付かないだけで。

結論として、他人を言葉で傷つける行為は、
全く割に合わないってことですね。

人を傷つけるってことは、1個10円のチロルチョコを
1万円で買わされているようなもんですよ!

違う!

おしまい

コメント

タイトルとURLをコピーしました