◯◯ベスト10!◯◯ベスト3!
とかって、よくありますけど、「友達」は
どうでしょうか?
え?友達に順位なんてつけられないよ!
そう、そうですよね、でも今回あえて、
つけてみました。
僕の友達ベスト1は、上谷(かみたに)君です。
(他の友達、ごめんなさい)
もう昔の話なので、なんで仲良くなったのか?
とかのキッカケすら覚えてないんですが、
小学校3年〜6年まで、同じクラスで、超仲良しでした。
ちなみに、クラス替えって、誰と誰が仲が良いとか、
そーいうの担任の先生が考慮してやってんのか?
それともまったくのランダムなのか?どっち?
僕は上谷君の家に入り浸りでした。
今、考えると、彼は一軒家で、僕は団地。
まぁ、それなりの経済格差はあったと思われますが・・・
子供なんでね、なんにもわかってなかった。
学校で仲良し→家に帰って、すぐ上谷くんち→晩飯食って帰る
そう、晩飯もごちそうになってました。(笑)
今、考えると図々しいんですが、まぁ、子供だから。
彼の家は、外食が多かったですね、いろんなところに
連れて行ってもらいました。レストランとか行ってました。
なんか、スープの器の上に、パイがある料理あるじゃないですか?
あぁいうの、食べました。
上谷君は、そのスープと、牛肉のタタキが大好物で、
僕もそれを食べてました、とても美味しかった。
不思議なことに、彼の家の料理は覚えてません。(笑)
多分、上谷君のお母さん、あまり料理が好きではなかった
んでしょう。
よく外食に連れてってもらって、うどんとか、らーめんとか、
衝撃的に美味しかった思い出があります。うちが、ほとんど
外食しない家庭だったので・・・
僕も漫画大好きだったのですが、上谷君の方が、上を
行ってました。貸本屋とかで、漫画借りたりして、二人で
読んでました。
こう書いてて思ったんですが、当時としては、かなりの、
まぁ、おぼっちゃま、だったんでしょう、僕の知らんことを
たくさん知ってました。
小学生のくせに、小説読んだりしてました。
その影響を受けて、僕も読み始めました。
二人共、国語の成績は抜群に良かったです。
僕は彼に影響受けまくりでしたが、彼もまた、
僕に影響を受けてたんだと思います。
無所属ねんだったのに、僕のいるサッカー部に入りました。
僕は、「キャプテン翼」が好きで、サッカー部に入ったのですが、
今、考えると、「ドカベン」とかも好きだったし、
サッカーが好きなのではなく、キャプテン翼が好きだった
だけで、本当、ちょっと残念な子供でした。
まぁ、子供だから。
小学校4年生のころ、なんか覚えてないんすけど、
先生も、6年生もいなくて、5〜3年生のサッカー部で
グランド走ってたら、野球部の6年生が、僕らにイジワル
してきたんですよ。
走ってる僕らに、殴ったり、蹴ったり。
で、2列で走ってたので、外側だった僕は攻撃受けるわけです。
しかも、姉が6年生で、どうやら、いじめられてて、その弟だ、
ってことでターゲットにされました。
単純に打撃が痛いってのもありましたけど、
姉をいじめてる奴らに攻撃されて、痛い思いをしてる、
ってのが、悔しくて、悲しくて、でも、どうしようもない。
野球部の6年生は、ニヤニヤしながら、真面目に練習してる、
僕らをいたぶるわけです。
隣で走ってた、上谷君が、
おちょみつ、場所、変わろうぜ!
と言って、僕は内側に、上谷君が外側になりました。
当然、僕を目掛けて、6年生は攻撃してきます。
それを・・・、上谷君がブロックするんです。
あいつら、最低だよな〜
上谷君は、走りながら、怒りをにじませてました。
小学4年生で、そんなこと出来るなんて、
当時の僕だったら出来ないことを彼は出来たんですよ。
でも、別れはやってきます。
上谷君のお父さんが仕事で名古屋に転勤。
その後、一回だけ会っています、中学1年生の頃、
上谷君と映画を観に行きました。
その映画は、「バットマン」
めちゃくちゃ楽しかったです、その日。
ただ、それ以来、彼とは会ってません。
どーやらSNSもやってないようなので。
友達ベスト1の話でした〜
おしまい
コメント