こんばんは、おちょみつです。
何かを考える、時に堂々巡りになる、
ってことがよくあるんですが、その理由は、
ズバリ、「視覚化」してないからでしょう!
悩みの解決、勉強、仕事、やらなきゃきけないこと、
などを、考えたら、紙でもスマホのメモでもいいので
記録しておく、すると当然、ずっと同じことを
考えなくてもすむわけですね。
で、その紙に書く時の、ノート術といいますか、
効果的なまとめ方が「マインドマップ」です。
誰かのマインドマップ、見たことあるんじゃないかな?
あぁ、あぁいうやつね・・・
そう、あぁいうやつです。
真ん中にテーマが書いてあって、放射線状に、
関連事項を書いていって、どんどん伸ばしていく。
脳の構造上、こーいうまとめ方が人間にとって
しっくりくるということです。
マインドマップを使いこなす人を、
「マインドマッパー」というそうです。
ということで、僕もマインドマッパーになるべく、
1冊入門書を買いました。
これから何かを考える時は、マインドマップに
まとめて、QOLをバク上げしていきます、ふふふ。
おしまい
コメント