こんばんは、おちょみつです。
バイト先の物流倉庫の同じ部署に、
Mさん(男性 多分40後半〜50代)という
先輩がいて、僕はエースと(陰で)呼んでいます。
エースは部署のみんなから嫌われています。
理由は、「ラクな仕事」しかしないから。
たとえば、補充する商品が2つあった時、必ずラクな
方をとります。
自分がやりたくない仕事にまわされた時は、
文句ばかり言っています。その結果、その
部署のリーダーから出禁にされました。
エースはヘルプによこさないでくれ、と。
年に1回の棚卸しという作業の時、違う
倉庫にヘルプに行ってくれ、と頼まれても
断りました。代わりに僕が行きました。(笑)
トイレに行く、と言いつつ、休憩室で
コーヒーを飲んでたのがバレて怒られました。
❍ラクな仕事しかしない
❍嫌な仕事は文句を言う 断る
❍バレないようにサボる
エースって、ずるいよねぇ・・・
と、同僚のSさん(40〜50代 女性)は、
よく僕に愚痴ります。
さて、エースはズルいのでしょうか。
シャ乱Qのヒット曲で、「ズルい女」って曲が
ありますが、エースは「ズルいオジサン」でしょうか?
ズルい=得してる、でしょうか?
一方、最近、異動があり、新しいリーダーが
就任しました。
新しいリーダーは、前任のリーダーに、当然、
部署のメンバーがどういう人か、ヒアリング
してるでしょう。
あぁ、そうなんだ、エースって、そーいう
人なんだ・・・
エースが得ているもの、失っているものは
なにか、冷静に考えてみると・・・
❍得てるもの ちょっとしたラク
❍失っているもの 信用
前任のリーダーが、エースに、GWに
ヘルプに行ってもらえませんか?と交渉して
嫌だ、とエースは断りました。
エースは、よかった、勝った、と思ったでしょう。
でも、リーダーからしたら譲った、譲らされた、
と思っています。
ラクじゃない方の仕事をやらされた人、(僕です)
文句ばかり言われたヘルプ先の人、
頼みを断られたリーダー、
トイレに行く、とウソついてコーヒー
飲んでたことを知った同僚達・・・
その人達にどんな感情が残るか?
いつまでその人達がそのことを覚えているか?
と考えると、エースが得してるとは
とても思えません。(笑)
そんなエースを見てたので、僕はとにかく
面倒くさいことをやる、ヘルプに行けと
言われたら行く、残業頼まれたら残る、
おちょみつさん、❍❍おねが
はい
くらいで返事してます。(笑)
僕の中でエースは「ズルいオジサン」ではなく、
師匠です。師匠と(心の中で)呼んでます。(どっちだよ!)
おしまい
コメント